このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
東京都立東久留米総合高等学校 定時制課程
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
トップ
校長から
学校紹介
学校生活
学習について
入学案内
卒業後の進路
経営企画室から
戻る
トップ
学校生活
授業風景
印刷
授業風景
授業風景
学校生活の中心は、やはり授業です。
東久留米総合高校では,「主体的・対話的で深い学び」を実践し,生徒自ら学ぶアクティブラーニングの
授業形式で行っています。
具体的には,以下のようなICTを用いた視覚的な授業や,グループワークや学び合いによる生徒間の
コミュニケーションを促す授業,実験・実習で実際に「見て確かめる」授業です。
また,リアクションペーパーなどにより,生徒自身に授業内容をフィードバックして成長を実感する
達成体験を狙いとした取組も行っています。
これがくるてーの特徴的な授業です。
ICT機器を用いた授業
関連リンク
今日の授業2022
今日の授業2021
今日の授業2020
今日の授業2019
今日の授業2018
今日の授業2017
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立東久留米総合高等学校 定時制課程
〒203-0052
東京都東久留米市幸町5丁目8番地46号
電話 : 042-471-2510
ファクシミリ : 042-475-8400
E-mail : S1000302@section.metro.tokyo.jp