サイトマップ

印刷

令和5年度入学者選抜情報

令和5年度 入学者選抜情報
 

<学力検査に基づく選抜(一次募集) 受検者へのお知らせ>

・本校の合格発表サイトURL:【https://go-pass.net/tky/tyot3171/
・合否照会サイトについて:
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/result_pablication2022.html


学力検査受検上の注意(全日制課程) 

令和5年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について(第一版) 

東京都立高等学校入学者選抜における携帯電話等の扱いについて 

都立高等学校の入学料の納付について 



1.インターネット出願について

 本校では、推薦入試と第一次募集・分割前期募集において、インターネット出願を実施します。〔分割後期募集・第二次募集等、その他の募集では例年通り窓口で出願を受け付けるので、ご注意ください。〕
 出願は、出願サイトで情報を入力し、中学校の承認を受け、本校へデータを送信することにより行います。調査書等の出願書類は、都内の中学校に在籍している方は、中学校を通じて、本校へ簡易書留郵便等により提出してください。それ以外の方は、出願に要する書類は本校へ直接簡易書留郵便等により提出してください。

 本校出願サイトには、東京都教育委員会のインターネット出願解説ページよりお入りください。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/application2023.html
【推薦に基づく入試】
出願情報入力期間:12月20日(火)から1月18日(水)まで
書類提出期間:   1月12日(木)から1月18日(水)まで
【第一次募集・分割前期募集】
出願情報入力期間:12月20日(火)から2月7日(火)まで
書類提出期間:   2月 1日(水)から2月7日(火)まで
 
 また、受検票は出願サイト上で交付するので、各自でダウンロードして印刷し、キリトリ線で切り取り、検査日当日に持参してください。
 合格発表については、校内での掲示による発表と、出願サイト上での個別の合否照会を行います。
 入学考査料の納付は、クレジットカードによる支払いと、納付書による支払いのどちらかを選択します。
 詳細はこちら(別紙フロー図)をご覧ください。


2.日程
(1)推薦に基づく選抜
出願 (出願情報入力期間)令和4年12月20日(火)から令和5年1月18日(水)まで
(書類提出期間)  令和5年1月12日(木)から1月18日(水)まで
検査 令和5年1月26日(木)
合格者の発表 令和5年2月2日(木)午前8時30分(出願サイト上で発表)
               午前9時30分(校内掲示)
合格者の入学手続き 令和5年2月2日(木)午前9時30分 ~ 午後3時30分
     2月3日(金)午前9時 ~ 正午

(2)学力検査に基づく選抜(第一次募集・分割前期募集)
出願 (出願情報入力期間)令和4年12月20日(火)から令和5年2月7日(火)まで
(書類提出期間)  令和5年2月1日(水)から2月7日(火)まで
検査 令和5年2月21日(火)
合格者の発表 令和5年3月1日(水)午前8時30分(出願サイト上で発表)
               午前9時30分(校内掲示)
合格者の入学手続き 令和5年3月1日(水)午前9時30分 ~ 午後3時30分
     3月2日(木)午前9時 ~ 正午


3.本校の期待する生徒の姿

 本校は、平成19年に開校した総合学科高校で、「25歳の自分創り」をテーマに、3年間の充実したキャリア教育や希望進路に応じた多様な科目選択により、生徒ひとり一人の進路実現を目指す学校です。
習熟度授業・少人数制授業を多く展開し、主体的・対話的で深い学びを重視した授業や、生徒の主体的で能動的な活動による学校行事や部活動等の特別活動を通して、自ら未来を切り拓いていく力を身につけられるよう、様々な取り組みを実践しています。

本校では、以下の項目を満たす生徒の入学を期待します。
1 学習と学校行事や部活動等の特別活動との両立ができ、文武両道を実践する生徒
2 社会のルールやマナー及び本校の生活指導方針を理解し実践できる規範意識の高い生徒
3「25歳の自分創り」に向け何事にも積極的に挑戦する姿勢を持ち続ける生徒
※ 「文化・スポーツ等特別推薦」においては、上記1、2、3に加え、サッカーの優れた能力を示し、入学後3年間を通して、何事にも積極的に取り組み、リーダーシップを発揮する生徒が望ましい。


4.募集人員
 
推薦に基づく選抜 72名(文化・スポーツ等特別推薦 男子サッカー:5名)
※ 文化・スポーツ等特別推薦の募集人員は、推薦に基づく選抜の人員に含まれます。
学力検査に基づく選抜 164名


5.実施方法
一般推薦
調査書・個人面接・作文
文化・スポーツ等特別推薦
調査書・面接・実技検査
学力検査に基づく選抜(第一次募集)
学力検査(国数英社理)・調査書・ESAT-J結果
学力検査に基づく選抜(第二次募集)
学力検査(国数英)・調査書


6.推薦に基づく選抜(一般推薦)における各検査の評価の観点

  個人面接
   ○コミュニケーション能力
   ○思考力・判断力・表現力
   ○協調性・将来性・リーダーシップ
   ○出願の動機
   〇進路実現に向けた意欲
   ○規範意識・生活態度
 作 文
   ○表現力(自分の考えをわかりやすく論理的に表現する力)
   ○国語力(日本語を正しく活用する力)
   ○思考力(与えられた課題に取り組む力)
   ○文章表現力(日本語の文字や表記法を正しく使う力)

 令和4年度 各検査における得点分布 (青文字の部分をクリックしてください)

7.文化・スポーツ等特別推薦について

 推薦基準 以下の全てに当てはまる者
         ○学校生活全般に関してリーダーシップを発揮できる者
         ○サッカーの能力に優れ、東京都大会上位レベルの実力のある者
         ○本校の部活動に参加して、活動を3年間継続するとともに、本校における学業と
    両立することができる者

 実技検査内容 ( 1・2の順番は、受検番号によって異なる場合があります。)
   晴天時      1 フィールドテスト      ・30m走 ・キック
                  2 技能テスト        パス&コントロール、シュート
                        ※ゴールキーパーはセービング等。

   雨天時    1 フィールドテスト      ・30m走
          2 技能テスト     パス&コントロール                
        ※ゴールキーパーはセービング等。  
 
 実技検査に持参するもの  サッカーに適した運動着、運動靴(屋外用)、体育館シューズ


  文化・スポーツ等特別推薦書はこちらからダウンロードして、ご使用下さい。
  → 推薦書様式 (青文字の部分をクリックしてください)




(参考)過去データ

1.推薦に基づく選抜の過去問

推薦入試の作文問題>

令和4年度の問題(PDF)              令和3年度の問題(PDF)     

令和2年度の問題(PDF)              平成31年度の問題(PDF)     

平成30年度の問題(PDF)              平成29年度の問題(PDF)      

平成28年度の問題(PDF)              平成27年度の問題(PDF)              

平成26年度の問題(PDF)

解答用紙(PDF)


※平成26年度より出題傾向が変わりましたので、それ以前の問題は削除しました。

<推薦入試の集団討論テーマ>
※今年度は集団討論を実施いたしません。参考資料として掲載いたします。


令和2年度のテーマ(PDF)     
 
平成30年度のテーマ(PDF)     平成31年度のテーマ(PDF)    
 
平成28年度のテーマ(PDF)     平成29年度のテーマ(PDF)           

平成26年度のテーマ(PDF)
     平成27年度のテーマ(PDF) 

2.入学選抜の倍率(4年度)
<推薦に基づく選抜> 
募集人員
応募人員
応募倍率
72
(男女問わず)
96
79
175
2.43
 ※推薦に基づく選抜得点分布表
<学力検査に基づく選抜>
募集人員
応募人員
応募倍率
164
(男女問わず)
95
80
175
1.07

 

〒203-0052 東京都東久留米市幸町5丁目8番46号
電話 : 042-471-2510 ファクシミリ : 042-475-8400
アクセス